Hagumus by smile and smile LLC

育む想いをかたちに──新プロジェクト「Hagumus」スタートのお知らせ 詳細はこちら

つくる力が、未来を変える。

CodeSproutは中高生から大人までを対象にした、実践的なITスキル習得プログラムです。
初心者にも分かりやすい指導で、地域全体のデジタルリテラシー向上に貢献します。

つくる力が、未来を変える。

つくる力が、未来を変える。

CodeSproutは中高生から大人までを対象にした、実践的なITスキル習得プログラムです。
初心者にも分かりやすい指導で、地域全体のデジタルリテラシー向上に貢献します。

CodeSprout イメージ1
CodeSprout イメージ2
CodeSprout イメージ3

Web開発基礎講座

Web制作の基礎からPHPフォーム処理まで、段階的に座学形式で学びます。

第1回 HTML/CSS基礎とWeb制作
  • 学習目標
    • HTMLタグの構造理解(head, body, タグの役割)
    • CSSの基本記述(セレクタ、プロパティ、色指定、フォント等)
    • Webページ構成要素の配置(見出し、段落、リスト、画像挿入)
  • 使用ツール:Visual Studio Code、ブラウザ開発ツール
  • 成果物:自己紹介Webページ(写真・テキスト・リンク等)
第2回 PHP入門とフォーム送信
  • 学習目標
    • PHP基本構文(変数、条件分岐、ループ処理)
    • フォーム入力とサーバー側での受信・表示(POSTメソッド)
  • 使用ツール:Visual Studio Code、XAMPP
  • 成果物:簡易プロフィールフォームと結果表示ページ

対応環境要件(各講座共通)Wi-Fi接続可能なノートPCをご用意ください。

  • CPU:Core i3相当以上
  • メモリ:4GB以上
  • ストレージ:空き容量5GB以上
サブスクリプション

Webシステム業務効率化講座

Webシステムの構造と業務への活用方法を座学形式で学びます。

この講座で取り上げるテーマ(例)
  • フロントエンド/バックエンドの基本と役割
  • Webフォームの送信処理とメール通知の仕組み
  • データベース(MySQL)の基礎概念
  • PHPフレームワーク(Laravelなど)入門と活用例
  • 実際の業務効率化事例(通知システム、定型メール自動送信等)

本講座は座学形式であり、実際のシステム構築は含まれておりません。基本的なパソコン操作やインターネットの知識をお持ちの方を対象としております。ご質問は講座中に承りますが、個別の対応につきましては別途ご相談ください。

CodeSprout イメージ1

Laravel入門・CRUD機能講座

業務に活かせるWebアプリの開発を座学と実習で学びます。

Laravel入門・CRUD機能講座の内容
  • 学習目標
    • Laravelの構造理解(MVCモデル、ルーティング等)
    • データの登録・表示・更新・削除を行う簡易Webアプリの構築
    • 開発環境のセットアップと基本操作の習得
  • 使用ツール:Visual Studio Code、XAMPP、Laravel
  • 成果物:タスク管理やメモ帳などのCRUD対応アプリ

講座時間内(120〜150分)での完成を目指しますが、習熟度や進行状況によっては一部作業が持ち帰りとなる場合があります。復習用に資料・完成コードを提供いたします。

Web開発基礎講座

回数:全2回
所要時間:各回 約90〜120分
対象:中学生以上
料金:5,000円(税込)

Webシステム業務効率化講座

回数:全1回
所要時間:約90〜120分
対象:中学生以上
料金:3,000円(税込)

Laravel入門・CRUD機能体験講座

回数:全1回(延長の可能性あり)
所要時間:約120〜150分
対象:中学生以上(PCスキル中級以上)
料金:6,000円(税込)

開催スタイルについて

本講座は常時開催ではなく、ご依頼に応じて実施するスポット開催型です。

開催までの流れ
  1. お問い合わせ(ご希望の日時・場所・参加人数など)
  2. 日程調整・会場手配(札幌市内での会場提案または訪問開催)
  3. 内容の確認と決定(必要に応じてカスタマイズ可能)
  4. 開催当日
最少催行人数の目安

原則として3名以上のご参加で開催いたします。

※企業・学校・団体などでの出張講座も対応可能です。お気軽にご相談ください。

今年度の受付は終了しました。次年度の開催予定については、決まり次第お知らせいたします。

ご質問はこちらから

CodeSproutではITリテラシーの向上を目的とした実践型プログラムを提供しています。中学生以上を対象に、初学者から中級者まで段階的に学べる内容を構成し、地域におけるデジタル人材の育成を支援します。